NASEF JAPANについて
Philosophy
理念
eスポーツを通じて若者の成長と可能性を拡げ
多様化が進む社会で活躍する人材の育成を支援する
-
Vision
実現したい社会
- NASEF JAPANの活動を通した主体的かつ自発的な活動を啓蒙し、デジタル力・思考力・共感力の習得を始めとした21世紀の経済・科学・文化・環境問題に貢献できる人材の育成を行います。
-
Mission
私たちが果たすべき使命
- 日本におけるeスポーツ活動を普及し、その活動を通じて若年層の優れた人格の形成とICTスキルの向上を図り、教育格差を是正し、優れたDX人材の育成に寄与することを目指します。
-
Value
私たちだからできること
-
- 教育現場の声から作り上げる、eスポーツを掛け合わせた教育プログラムの提供
- 教育に興味を持った様々な人が集まり、情報を交換しあえるコミュニティの形成
- DX人材育成に役立つ教育プログラムの開発、グローバル人材育成のための世界との橋渡し
Message
代表メッセージ
Board members
役員一覧
柿原 正郎

ヤフー(現LINEヤフー)、グーグル(東京およびシンガポール)に計14年勤務した後、2022年4月から東京理科大学教授、2025年4月からNASEF JAPAN理事長に就任。専門は経営情報システム、デジタルマーケティング、コンテンツビジネス。現在eスポーツに関する各種の研究プロジェクトを推進中。好きなゲームはダークソウルシリーズ、エルデンリング、オーバーウォッチ2。
松原 昭博

大阪生まれ、大学卒業後ソニー入社。ソニーのパソコンVAIOのグローバルマーケティング事業に携わる。また、15年に及ぶヨーロッパ駐在経験からグローバル人材育成の重要性を身をもって体験する。2020年11月のNASEF JAPAN発足時から代表を務め団体の礎を築く。2025年4月より理事長のバトンを柿原教授に渡し、会長として団体内外の活動を通じて理事長をサポートする。
入交 昭一郎

1963年に東京大学工学部航空学科を卒業後、本田技研工業株式会社に入社。F1レース用エンジンの開発で成果を上げ、同社副社長および本田技術研究所社長に就任。株式会社セガ・エンタープライゼスに移籍し、1998年に社長に就任。家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の開発を指揮した。退職後は自身のコンサルティング会社を設立し、経営戦略の助言や企業再生支援に携わる。
大浦 豊弘

日本マイクロソフトで日本のコンシューマーPC市場拡大に関わる様々なプロジェクトに従事した後、2016年よりeスポーツ事業に携わり大規模eスポーツ大会のプロデューサーを歴任。2019年より「eスポーツの教育的価値と地方創生の可能性」を伝える啓発活動を全国各地で展開し、2024年8月にNASEF JAPAN 理事に就任。現在はeスポーツを通して学生と企業を繋ぐ活動を精力的に展開中。
藤岡 迅彦

(株)KADOKAWAで長らくゲーム事業のプロデュース業務に従事し「ところざわサクラタウン」立ち上げに関わると同時に(一社)埼玉県eスポーツ連合の初代代表理事に就任。「地域に根ざすeスポーツ」を旗印にプロeスポーツチームと自治体のマッチアップなどeスポーツの普及と啓蒙を促進した。現在は(株)サードウェーブのeスポーツ事業統括本部で本部長兼執行役員を務める。
久松 洋祐

大学卒業後、新卒で海外旅行会社に入社し、企画・WEB開発に従事。その後、不動産ポータルサイト運営のベンチャー企業で、サイト・アプリ開発責任者、事業責任者、新規事業開発、マーケティング、取締役を経験。2020年3月にTGCを設立し、大手不動産会社のマーケティング戦略や営業活動の改善、コンサルティングを担当。ネットマーケティング全般の戦略立案に携わる。
タツナミ シュウイチ

ものづくりプラットフォーム「マインクラフト教育」の第一人者。東京大学大学院 客員研究員、常葉大学 客員教授。
2021年9月、Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を日本人7人目として米マイクロソフト社から授与、情熱大陸・マツコの知らない世界など地上波番組に多数出演し、ゲームの教育効果について広く発信。現在もマインクラフトをプラットフォームとした教育教材制作や活用を研究中。
四宮 隆史
Outline
団体概要
- 団体名
- 特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部
- 団体形式
- Non-Profit Organization
- 英語名称
- Network of Academic and Scholastic Esports Federations JAPAN (略称:NASEF JAPAN)
- 所在地
- 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアタワー4F
- 設立年
- 2020年
(2022年8月より特定非営利活動法人化)
- 理事長
- 松原 昭博
- 団体名
- Network of Academic and Scholastic Esports Federations (略称:NASEF)
- 日本語名称
- 国際教育eスポーツ連盟ネットワーク
- 設立年
- 2017年
- 代表者
- Gerald Solomon