ニュース
【コラム掲載】理想の農場をマインクラフトで想像せよ!世界大会「NASEF Farmctaft™ 2022」で、山口県の女子高生チームが世界3位に入賞! NEW
第3回 NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット 未来を創る「STEAM教育 x eスポーツの可能性」の開催が決定!
NASEF JAPANと筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センターによるeスポーツの共同調査研究の開始について
MORE
コラム
NEW
2022.06.17
理想の農場をマインクラフトで想像せよ!世界大会「NASEF Farmc…
2022.04.05
【レポート】2021年度会員総会開催致しました
2022.03.28
群馬県とNASEF JAPANがタッグを組み、U19のプレイヤーを支援…
2022.03.04
優勝の裏側を公開!「eスポーツ・クリエイティブチャレンジ」初代王者イン…
NASEFについて
NASEFとは、主に高校生や中学生に対して、ただeスポーツをさせるだけでなく、学習や教育を促進するための効果的ツールとして活用し、次世代を担う生徒たちの知能向上、さらには社会性・情動性を育むソーシャル・エモーショナル・ラーニング(社会的感情学習)などをはじめとする教育を支援する団体です。
リソース
eスポーツと教育に携わる様々な方々にとって有益な情報の開発と発信に取り組みます。
調査・研究
健康関連
保護者
eスポーツを通じて学ぶ
NASEFが北米で先行して実施しているカリキュラムやキャリアパス教育について紹介します。
eスポーツは、人との交流やエンターテイメンメントのデジタルプラットムーとして人気があります。このプラットフォームを教育のツールとして活用することにより、今までの“ゲーム”の概念を一新し、各科目・教育分野(STEM教育をはじめ、キャリアパス教育や言語学など)との関連性を高めながら、カリキュラムの開発及び提供に取り組んでいます。
eスポーツを活用した教育を通じて、次世代を担う生徒たちが、将来の仕事や生活で活躍するために必要なコミュニケーション力や共同作業における相互理解能力、共感力、そして問題解決力などを踏まえたキャリアパス教育に取り組みます。
NASEF JAPANに登録するには規約・資格を確認しご同意のうえ申請してください。
登録申請はこちら